

今年も王寺駅前に女性専門のITスクールを開校します!
今年は初級コース、中級コースに加えて初級ECサイト運営コースをご用意しました。パソコンはちょっと苦手という方から、プログラミングやECサイト運営を学びたいという方までご満足いただける内容となっております。
王寺町の特産品であるOLIVE(オリーブ)。
並べ替えると「I LOVE」になります。ITのことも王寺町のことも自分のことも、もっともっと好きになるキッカケになれればという願いを込めました。
※Olive IT Schoolは内閣府男女共同参画局の地域女性活躍推進交付金を利用して運営しております。
オリーブのここがスゴい!
4つのポイント
Point 01

完全無料で学べる!
王寺町在住、在勤の女性なら完全無料で受講できます。
子育てが一段落してからの再就職や収入アップを目指す転職等にお役立て下さい。対面授業が原則ですが、出席が難しい日もアーカイブ動画で学び直しできるので安心です。
Point 02

王寺駅前の好立地!
教室はJR王寺駅、近鉄王寺駅・新王寺駅から徒歩1分!
りーべる王寺西館1Fのレンタルオフィス施設「O-terrace(オーテラス)」で実施します。三菱UFJ銀行と王寺駅前郵便局の間、FMハイホーのオープンスタジオが目印です。
Point 03

最新の設備!
最新のWindowsノートパソコン、高速なWi-Fiを完備し快適な操作環境を提供します。
また、60インチの高精細4Kディスプレイに講師のパソコン画面を表示しますので、実際の操作を見ながら学んで頂けます。
Point 04

4ヶ月でデジタルの基礎を学べる!
ビジネスの三種の神器であるMicrosoft Office(Word、Excel、PowerPoint)はもちろん、今話題のChatGPTや、ビジネスの基礎であるメール設定やセキュリティ、ExcelのマクロやVBAといった事務作業効率化スキル、Javaプログラミングを独学で学べるようになるための最初の一歩を学べます。
お申し込みはこちら

Olive「初級コース」で学べること
パソコン三種の神器と言われる「Excel+Word+PowerPoint」やPCの基礎、VBAでのプログラミングを習得し、オフィス業務の効率化スキルを身に付けることができます。

Excel
Excelの基礎的な使い方や関数だけでなく、マクロやVBAで自動処理プログラムの作成を学びます。

Word
Wordの基礎的な使い方、文書作成、書類の編集方法等を学びます。

PowerPoint
PowerPointの基礎的な使い方だけでなく、プレゼン資料として自己PRの作成を学びます。

ChatGPT
話題のChatGPTの活用方法やプロンプト入力のコツを学習します。
また、Google検索活用法も学びます。

ビジネスで必須のe-Mailを設定からマナーまで学びます。ビジネスでメールを利用した事が無い方も安心して就職出来ます。

Security
個人情報漏洩に注意するだけでなく、スパムメール等の悪意ある攻撃への対策を学びます。
※毎回の受講後、受講レポート提出を持って出席扱いとさせていただきます。
※講座修了後1年間、就業状況アンケートにお答え頂く必要があります。
※無断欠席が3回発生した場合は除名とさせていただきます。
※欠席や休講のご連絡のため、LINE WORKSを使用します。
※USBメモリをご持参いただく必要があります。100円均一のもので結構です。
※マウスはご用意しておりませんので、ご入用の場合はご持参下さい。
Olive「中級コース」で学べること
Excel関数とVBAマクロを通じてプログラミングの基礎を学び、実際にJavaプログラミングを経験することで、オフィス業務の効率化や生成AIを使った効率的な学習の方法を身に付けることができます。

Excel
Excel関数、マクロ、VBAを使った自動処理プログラムの作成を学びます。

ChatGPT
話題のChatGPTの活用方法やプロンプト入力のコツ、自己学習での活用方法を学習します。

Java
Javaを使ったソフトウェア開発の基本を学びます。
※中級コースは次の要件・スキルを満たす方を対象とさせていただきます。
・自宅学習のためのパソコンを用意できる
(推奨環境はWindows 11、Core i5以上、メモリ8GB以上、ストレージ5GB以上です)
・Gmailアカウント作成やツールのアカウント登録・管理が難なくできる
・Google Chromeなどのソフトウェアをパソコンにインストールできる
・インターネット検索ができて、基本的な操作などは自分で調べて解決できる
・Word、Excelを使った資料作成の経験がある
※毎回の受講後、受講レポート提出を持って出席扱いとさせていただきます。
※講座修了後1年間、就業状況アンケートにお答え頂く必要があります。
※無断欠席が3回発生した場合は除名とさせていただきます。
※欠席や休講のご連絡のため、LINE WORKSを使用します。
※USBメモリをご持参いただく必要があります。100円均一のもので結構です。
※マウスはご用意しておりませんので、ご入用の場合はご持参下さい。
Olive「初級ECサイト運営コース」で学べること
ホームページやブログ、ランディングページの作成を実践しながら学び、企業のECサイト運営や、副業、起業に役立つスキルを身につけるコースです。
のアイコン.png)
アフィリエイト
アフィリエイトの始め方から記事コンテンツの作成方法まで学びます。

WordPress
WordPressでホームページ・ブログ作成。WordPressを使ったLPの作成方法を学びます。

Canva
Canvaでの画像作成・画像編集。Canvaを使った名刺作成方法を学びます。

マーケティング
ペルソナ設定、競合調査など基本的な考え方を学びます。
※毎回の受講後、受講レポート提出を持って出席扱いとさせていただきます。
※講座修了後1年間、就業状況アンケートにお答え頂く必要があります。
※無断欠席が3回発生した場合は除名とさせていただきます。
※欠席や休講のご連絡のため、LINE WORKSを使用します。
※マウスはご用意しておりませんので、ご入用の場合はご持参下さい。
各コースの日程
日程 | 初級コース (9:30~11:30) | 中級コース (13:00~15:00) | ECサイト運営コース (15:30~17:30) |
---|---|---|---|
2025年10月18日(土) | オリエンテーション IT基礎知識 | オリエンテーション IT基礎知識 | オリエンテーション ECサイト運営の基本 |
2025年10月25日(土) | Word(基本) | Word(基本と応用) | WordPress(1) |
2025年11月 1日(土) | 女性起業家交流会 講座質問会 | 女性起業家交流会 講座質問会 | 女性起業家交流会 講座質問会 |
2025年11月 8日(土) | Word(応用) | Excel(基本と応用) | WordPress(2) |
2025年11月15日(土) | まずはExcelに慣れよう! | Excel関数1 | ChatGPT(AI)を 活用したサイト運営 |
2025年11月22日(土) | 相対参照・絶対参照 ・複合参照 | Excel関数2 | ECサイト構築(1) |
2025年11月29日(土) | Excel関数 | Excelデータ集計 | ECサイト構築(2) |
2025年12月 6日(土) | Excelでの資料作成 印刷のコツ | Excel VBA(基本) | コンテンツ作成(1) |
2025年12月13日(土) | 情報セキュリティ ビジネスメール 講座質問会 | 情報セキュリティ ビジネスメール 講座質問会 | サイト信頼性向上 講座質問会 |
2025年12月20日(土) | グラフ作成 | Excel VBA(応用) | コンテンツ作成(2) |
2025年12月27日(土) | (休講) | (休講) | (休講) |
2026年 1月 3日(土) | (休講) | (休講) | (休講) |
2026年 1月10日(土) | Excel VBA(基本) | Google検索とAIを使ってみよう! | WEBマーケティング(1) |
2026年 1月17日(土) | Excel VBA(応用) | Javaの基本 開発環境構築 | WEBマーケティング(2) |
2026年 1月24日(土) | Google検索とAIを使ってみよう! | JAVA:変数、データ型、条件分岐 | サイトの仕上げ |
2026年 1月31日(土) | PowerPointでのプレゼン資料作成 講座質問会 | JAVA:処理の繰り返し 講座質問会 | WEBマーケティング(3) 講座質問会 |
2026年 2月 7日(土) | PowerPointで 自己PRしよう! | 配列、メソッド | 成果発表会 |
2026年 2月14日(土) | 企業マッチング | 企業マッチング | 企業マッチング |
10月開校 三期生募集!応募期限9月26日まで。
・各コース定員15名(選考あり)
※王寺町在住・在職の女性のみ対象となります。

Oliveが
選ばれる
3つの理由
Reason.01
プライベートや子育てと両立しやすい

土曜日の2時間で無理なく続けられます。年末年始は休みになるカリキュラムです。
※詳細な日程は「各コースの日程」をご参照ください。
Reason.02
一緒に学ぶ、だからモチベーションが続く

新しい事を学習する際の一番の問題は一人で続けるモチベーションが続かない事です。
講師、仲間がいる対面式だからモチベーションを保てます。
Reason.03
アーカイブで学び直しできる

授業に参加できなかった場合のフォローアップや自宅での学び直しに活用して頂けるよう、講座のアーカイブ動画を公開します。
お申し込みはこちら
よくあるご質問
Q&A
Q1.
誰でも受講できますか?
A1.
王寺町在住または在職の女性であればどなたでもお申し込み可能です。
Q2.
なぜ無料なのですか?
A2.
内閣府男女共同参画局の地域女性活躍推進交付金を利用して運営しているため、無料で受講していただけます。
Q3.
パソコンを持っていないのですが問題ないでしょうか?
A3.
授業用のWindowsノートパソコンを教室に完備しています。
可能であれば、Officeを使えるPCをご自宅などにご用意いただき、反復練習することでさらに修得率が高まります。
※中級コースは自宅学習のためのパソコンが必要です
(推奨環境はWindows 11、Core i5以上、メモリ8GB以上、ストレージ5GB以上です)
Q4.
必要な持ち物はありますか?
A4.
初級コース、中級コースはファイル持ち帰り用のUSBメモリをご持参頂く必要があります。100円均一のもので結構です。
※中級コースは自宅学習のためのパソコンが必要です
(推奨環境はWindows 11、Core i5以上、メモリ8GB以上、ストレージ5GB以上です)
Q5.
土曜日に受講できなかった場合、振替講座はありますか?
A5.
振替はありませんが、授業内容のアーカイブ動画を配信しますのでそちらをご視聴いただき、動画受講後にレポートを提出していただければ出席扱いとさせていただきます。
Q6.
出席回数などの条件はありますか?動画受講のみでもよいですか?
A6.
対面受講が原則です。当日までにご欠席のご連絡をいただければ、アーカイブ動画視聴後のレポートご提出を持って出席扱いとさせていただきます。
(なお、無断欠席が3回発生した場合は除名とさせていただきます)
Q7.
普段の連絡はメールですか?
A7.
LINE WORKSを予定しています。
※緊急時など、必要に応じてメールやお電話でご連絡させていただくことがあります
Q8.
実施スケジュールを教えて下さい。
A8.
「各コースの日程」項に記載しております。
Q9.
こちらの講座を受けると、求職者支援制度や転職助成金が受け取れなくなるなどの影響がありますか?
A9.
助成金等の受取可否判断は当社では判断出来ませんので、各担当窓口までご問い合わせ下さい。